みちのく総合診療医学センター 後期研修医ブログ 

後期研修医、修了生の日々の研修内容などを紹介

こどもの時間(小児科研修)

初めまして。みちのく総合診療医学センター専攻医3年目の千葉明日香です。

住み慣れ、働き慣れた仙台の長町を離れて、今月から塩釜市の坂総合病院で小児科の研修が始まりました。電車通勤も大きな病院も初体験。18歳以来の朝の満員電車と押し寄せる人波に戸惑い、広い病院内で迷子になった初日でしたが、1週間経って慣れてきました。

 

高齢の患者さんを診ることが多かった生活から一変し、年齢1桁の患者さん達は可愛くて、健気で、毎日が新鮮です。子どもは病状の変化も早く、患児の様子を見ながらお母さんと一緒になって心配したり、喜んだり。ベテランの先生がアドバイスすると不安そうだったお母さんが安心した表情にかわって診察室を出て行きます。何気ないひと言にも知識と経験に裏付けされた重みと安定感があり、外来診療の見学は毎日多くの学びがあります。

 

子どもの採血や点滴は数年ぶり。小さくて柔らかいぷくぷくの手背にサ―フロー針を刺す時は心臓がドキドキ。逆血を確認して外套を進める手が震えるくらい緊張しました。

 

肺炎、気管支喘息、IgA血管炎、RSウィルス感染症など入院症例も少しずつ経験しながら勉強中です。子どもにとっては超非日常の入院生活。診断・治療最優先の中でも看護師さん達のきめ細かな配慮があり、病棟の雰囲気は温かく、ホッとします。

 

病気の子どもの診療とともに、予防接種、育児相談、健診など地域の健康な子どもの成長を支援する仕事もする小児科は家庭医療と志向が似ているかもしれないと思いました。

f:id:mcpgblog:20171016164947j:plain

(坂総合病院 小児科の点滴台。こんなに可愛くしても怖いものは怖いのだ。)